質:いびきを防ぐ方法は?
答:三つの方法があります。 一つ目は用具の使用。マウスピース(下顎を前方移動する口内用具)、鼻孔拡張用具、下顎サポート用具(口が開かないようにする)、電動枕(いびきを検知して作動)等を使用して、気道(空気の通り道)を確保する。又空気を強制的に送り込む用具CPAPもありますが、医療器具ですから専門...
質:いびき対策で自分に一番合うタイプを選ぶには?
答:まず、いびきの原因がどの部分に(咽頭部、或は鼻腔部)あるかを知る事。次に、選ぶ用品が自分に合うかどうかを(マウスピースなら、口呼吸も必要か、又自分の歯の形状、残歯の本数などから想像して)考える。電動枕なら、作動音の低さ、枕の快適さは勿論大切ですが、重要なのは睡眠効率を低下させないタイプを選ぶ事で...
質:マウスピース(口内用具)使用での違和感は?
答:歯の形状によって大きく異なります。一般的に慣れるまでに3日~10日は必要です。歯並びが比較的良く、特に前歯の前傾が少ない場合(上歯と下歯が大体同一線上に来る)、口を閉じることが出来るので違和感は少なく、慣れるのも早いです。...
質:鼻孔を拡げるタイプを選ぶ時に大切な事は?
答:鼻孔入口部分(両小鼻)を拡げる事が大切です(走った後など両小鼻が拡がるのは空気をより多く取り込む為です)。鼻毛を抑えたり(筒タイプ)しないタイプが良いです。鼻毛は大切で、異物侵入を防いだり、冷たい空気を適温にしてくれます。どうぞ邪魔にしないで下さい。...
質:口内に入れたり、鼻孔に入れたりしない、他の方法はありますか?
答:いびきを検知すると体に刺激を与えたり、音を出したりする用具、或は振動する枕等ありますが、本人の自覚無しに脳の一部が覚醒する事もあり得ます。この場合睡眠の質が低下して、いびきは減小しても起床時にぼんやりしたり、昼間眠たくなったりすることもあります。 この点「グッナイトいびき対策枕」はいびきを検...
質:何故十数類もいびき対策用品を売っているの?
答:いびきの原因は種々あり、又マウスピース使用の場合は、歯並びの状態、歯の残歯、入歯の状態(総入歯、部分入歯)、顎の状態(大きさ、受口等)は人によって異なり、それに対応する為です。...
質:商品選択で大切な事は?
答:いびき対策用品は継続的に使用されるので、違和感が出来るだけ少ない用品選択が大切です。Aさんに最適な用品が、Bさんにも違和感なく合うとは限りません。ご自分にとって出来るだけ違和感の少ないと思われる用品をお選びください。...